カテゴリー:海外放浪
 
 
    - 
     
     
    
    
ロサンゼルスのゲストハウスで知り合った日本人男子と、メキシコに向かった。
やはり、アメリカとは別世界で、貧しさがうかがえた。しかしそこにいる人は
そんな事をまったく感じさせない、陽気なメキシカンであった。
… 
 
- 
     
     
    
    
アムステルダムの多言語パンフレット(1977年)
ここには安い宿泊施設の紹介があり、フランス人の先生がいっしょに利用しようと
勧めてくれたのが、この中で一番安いSleeoins という方法であった。これを利用
する… 
 
- 
     
     
    
    
ハリウッド&ビバリーヒルズ
ハリウッドをぶらぶら、そのままビバリーヒルズまで足をのばす。
タウンガイドによれば、白亜の邸宅はルーシーショーのセシルボール
の家ということだ。
他の家も軒並み大きく、玄関からは庭と… 
 
- 
     
     
    
    
パリからアムステルダム  1977.8.02
パリの北駅に着くには着いたのだが、次の行動に移すために情報集めをしたかったのだ
が、英語が通じず、右往左往。
そのな私の様子を見て、声をかけてくれた人がいた。フランス人… 
 
- 
     
     
    
    
パリのノルド(北駅)に着いたのであるが、英語は通じなし、さてどうしようかと思っていたその時、声をかけられた。アムステルダムでキャンプするというフランス人の数学の教師であった。いろいろ話しているうち、なんとなくお互い気… 
 
- 
     
     
    
    
旅も終盤に差しかかり、ラスベガスでロスから来たという日本人に安い宿を紹介してもい、また夜行バスに乗りロスに向かった。
ロスでは、3週間ほどコルピングハウスという安いゲストハウスを拠点にして、あちこちぶら… 
 
- 
     
     
    
    1977年8月スタート、2ケ月間のヨーロッパ旅行ルート
8/1  ロンドン→カレイ           車中泊
8/2  パリ                 ユースホステル 600円
8/3  アムステルダム    … 
 
- 
     
     
    
    
グランドキャニオンを満喫して、フェニックッス経由でラスベガスに向かった。真夜中に着いたのになんと明るい事か。コインを紙コップに入れ、それを両手に持ち道路を行き来する人が沢山。
… 
 
- 
     
- 
     
     
    
    
メキシコからまたエルパソに戻り、何時ものように夜行バスに乗る。行き先はフェニックスだ。所要時間は11時間、砂漠の中を時速100キロ以上で殆んど休憩なしで飛ばして行く。
フェニックスに着いたら、グランドキャニオン行き… 
 
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  異文化共生住宅 co-lifestyle All rights reserved.