除染実験(農林水産省立会2012-9-5)

『ふくしま国際メディア村』では9月5日、農林水産省立合いのもと“機能水”を使った放射能除染の実証実験を行った。
 
 除染効果と経済効果の高い除染方法を探し出すため、国は実証実験を繰り返し続けてきている。今回はその一つの方法として、『ふくしま国際メディア村』がかねてから推奨してきた“機能水”を使用しての実証実験を福島県いわき市で行った。

 

イメージ 1
(写真はその機能水を作る機械)

 

   ふくしま国際メディア村いわき本部ではこの機能水を使って、福島をなんとかしたいという強い気持ちで除染実験だけでなくボランティアによる除染作業を行ってきた。

  

イメージ 3
(作業に携わった、ふくしま国際メディア村のいわき本部長)

 

9月5日の実証実験
効果を高めるためにプラントに貯めた機能水を12時間巡回させ、濃度を高める作業を行った。

 

イメージ 4

 

下記が試験用に使用した汚染土壌
2.685マイクロシーベルト/h)

 

 

イメージ 5
試験用汚染土を投入しているところ

 

イメージ 6
下記写真は混じり合った汚染土と機能水が吸い上げられていくようす。
 
細かい気泡ができ混じり合った水が白くなっている。これは機能水のクラスターが細かいために起こっている現象で、普通の水ではこのような現象は起こらない。普通の水の場合は、混じり合わうことなく透明水のまま。

 

イメージ 7

 

 

撹拌された汚染土と機能水を分離し、土だけを取り出している。
 
取り出した汚染土の放射線量を計ったところ約60%の除染効果があった。
 
次に取り出した土の内86g(0.698μシーベルト)にさらに機能水を加え、乾燥後の数値を測定。結果は6.4%の除染効果。
 

 

イメージ 8
作業風景
イメージ 2

 

 

 

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る