過去の記事一覧
-
今朝の朝日新聞(Voice)に、原発事故後に私が経験したことや聞いた話を見事に言い表している人がいました。
ぜひ、お読みください。
「ペットを置き去りにできなかったこと」は、私がいわき市に住む兄に避難…
-
2004年からの自衛隊イラク派遣で先遣隊長として第一次復興支援隊長を務め、現在衆議院議員として活躍してる佐藤正久氏の講演を昨日(2012.6.20)明治記念館で聴いた。
話が始まってすぐに自分と同じ匂いを感…
-
福島民報に『3.11後の多文化家族』の書評が載りました。
この本は川村千鶴子先生(大東文化大学教授)が編者となり、国籍も立場も違う12人の研究会の仲間が書き上げたものです。私も「変わる被災地いわき市のコ…
-
新宿区は新たに区民となる外国人に対して、日本での生活ルールと習慣を纏めた「新宿生活スタートブック」を配布しております。
この2012年度版が完成しました。住居欄の部屋探しの説明で、公益財団法人日本賃貸住宅管理協会・国際…
-
第3回JPM留学生インターンシップ制度が始まります。
JPMインターンシップ制度は、学生が一定期間の就業体験を得られる制度です。
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会では、留学生を対象にした独自の制度を展開したいます…
-
4月24日と25日の両日、福島第1原発事故により全地域が計画避難区域に指定された飯館村に、ふくしま国際メディア村のいわき本部長たちが除染作業隊として参加しました。
放射線量は地上1mで5.28μシーベルトと、やはり…
-
「FIMVいわき除染ラボ」を開設
ふくしま国際メディア村では、より効果的な放射能除染方法を追及・研究するために、この度メディア村いわき本部の近くに「FIMVいわき除染ラボ」を開設しました。
FIMVいわきラボ…
-
2月29日関東から東北にかけて大雪が降り積もった。めったに雪が降らない浜通りだが、この日はごらんの通りの雪。ふくしま国際メディア村では福島第一原発の警戒地域で牛の保護をしており、いわき本部長が毎日牛たちにエサをあげに行…
-
昨日、明治記念館で日管協東京支部の新年会が開催されました。今回は少し趣向を変え講談師の神田香織さんに出演していただきました。
常磐炭鉱の廃坑時、雇用創出のために行われた一大事業がいわきにハワイを作るという常磐ハワイ…
-
樹木の除染実験
実験場所:富岡町役場
2月14日、前回と同じ富岡町役場で、除染方法の糸口がつかめない樹木の除染実験を行った。従来の高圧洗浄による樹木除染では、洗い落とした部分の放射線量を一時的に下げる…
ページ上部へ戻る
Copyright © 異文化共生住宅 co-lifestyle All rights reserved.