カテゴリー:co-life新着情報
 
 
    - 
     
     
    
    〈セミナーのご案内〉
来る1月11日「あんしん賃貸支援事業の説明会」が京都でおこなわれます。内容については下記の通りですが、このなかで「外国人は、こうすれば安心して賃貸できる」というテーマで国際交流委員会からの説明… 
 
- 
     
     
    
    あけましておめでとうございます。
人並みに年末年始の休みを取らさせていただきましたが、休みといえるのかどうか???
そんなことはさておいて、休み中に読んだ本「日本は世界で第何位?」で気になる部分がありましたのでご紹介… 
 
- 
     
     
    
    全国賃貸フェアーin東京が来る12/18,19にビックサイトで行われます。
当日は多くのセミナーが開催されます。日本賃貸住宅管理協会の国際交流委員会でも下記のタイトルでセミナーを開催しますのでぜひご参加ください。
… 
 
- 
     
     
    
    「あんしん賃貸支援事業セミナー」が横浜で行われます。
横浜方面のかたで参加可能な方がおりましたら、日管協事務局までご連絡下さい。
このテーマですでに3回話をさせていただいております(神戸、大分、広島)。その都… 
 
- 
     
     
    
    多くの留学生を受け入れている別府大学を訪問し留学生の住宅事情についてお話をうかがってきました。
別府大学の学生数は合わせて3700人程度だそうです。その内の700人がいろいろな国からきている留学生なのです。中国と韓国か… 
 
- 
     
     
    
    多様化する賃貸住宅シリーズ・・・第一弾「釣り人の家」
最近の賃貸借事情で特筆すべきことの一つに「入居者ニーズの多様性」が挙げられるのではないでしょうか。そのニーズに応える形で今までにはなかった賃貸住宅が現われだしました… 
 
- 
     
     
    
     外国人向け賃貸サイトというわではありませんが、積水ハウスの高品質アパート・マンションを扱っている不動産グループMAST特約店の賃貸情報ホームページが、9月21日にスタートしました。
 http://tokyo-mas… 
 
- 
     
     
    
    やっぱり第二の人生は安心で快適な住空間でのんびりと暮らしたいですよね・・・
都心からあまり遠くなくて、緑も多い静かな環境があれば申し分ない!
そんな願いを叶えてくれる府中市の分梅町に5月完成した『グランドマスターズ武蔵府… 
 
- 
     
     
    
    若松河田の町紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆新宿に近い医療施設が充実の町◆
新宿から都営大江戸線(都営12号線)で3つめの若松河田駅。2000年12月開業した駅とし… 
 
- 
     
     
    
    今回は京王線笹塚駅の町紹介です。
◆渋谷区の穴場的存在!京王線笹塚駅◆
新宿から京王線で1つ、 都営新宿線で3つ目の笹塚駅。笹塚という地名は、あまりメジャーじゃない気もしますが立派に渋谷区です。
数年前に綺麗に駅… 
 
 
 
 
  
  
  
 ページ上部へ戻る
     
   
 
 Copyright ©  異文化共生住宅 co-lifestyle All rights reserved.