過去の記事一覧
-
国土交通省などが、団塊の世代向け新たな住まい方として促進しているマルチハビテーション(2地域居住)。
もしかすると、在住外国人の住まい方がマルチハビテーションなのではないでしょうか思った。
日本以外に生まれ育った母国…
-
下記は研究会のメンバーからの投稿です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
外国人に対すいる対応をもっとシンプルにできないものか?
外国人賃貸について説明をするときいつも…
-
あす10月12日、名古屋(愛知県産業貿易館)にて「賃貸住宅オーナーセミナー」が行われます。
明日のセミナー内容は「あんしん賃貸支援事業」についてです。
一部・・・「あんしん賃貸支援事業」について
財団法人高…
-
10月17,18日行われる「賃貸フェアin大阪」において、財団法人日本賃貸住宅管理協会の国際交流委員会もセミナーを行うそうです。
国際交流委員会のセミナーは18日の11:10~12:00です。…
-
10月5日の朝日新聞(朝刊)社説欄の隣に「後絶たぬ 外国人お断り」の見出し発見。
外国人に対する「雇用、入居、差別」または「警察の対応」の記事はどちらかというと10年位前と一向に変わっていない、いつもの内容だと思いまし…
-
今日の日経新聞から・・「日本一元気な団地」
日本一元気な団地として立川市の通称「大山団地」が紹介されていました。
自治会には入居者3000人全員が参加し「行政に頼らず自分達のまちは自分達で守る」をモットーに血の通う住…
-
外国人専用賃貸サイト(Live in Japan)のご紹介。
外国人向け賃貸物件情報サイト「Live in Japan」がリニューアルスタートしました。
http://www.live-jpn…
-
来る10月8日、UR賃貸主催のセミナー「多文化共生社会の現実と新たなビジネスチャンスを探る」が開催されます。
UR賃貸と言えば、日本全国で70万戸超の住宅を賃貸している日本一の大家さんです。
&nbs…
-
最近新聞などで目にすることが多くなってきたマルチハビテーション(2地域居住)。国も地域の活性化に役立つと、団塊世代などがこのライフスタイルを取り入れることに期待をよせています。
このライフスタイル、現段階では欧米に比べ…
-
昨日、田中均さんのお話を聞いてきました。
タイトルは「国際関係の行方と日本」
田中さんは外務省で長く活躍されております。(85年北米局北米第二課長、87年アジア局北東アジア課長、93年総合外交政策局総務課長…
ページ上部へ戻る
Copyright © 異文化共生住宅 co-lifestyle All rights reserved.