カテゴリー:異文化共生住宅
-
住宅No55号 3月号 「外国人居住の現状と課題」に掲載される!
社団法人日本住宅協会の機関誌「住宅」の3月記号に、私のかかわっている「外国人の民間賃貸住宅入居円滑化のためのガイドライン」が、他にもJ&Fプラザの外…
-
大家さんたちの異文化共生
東十条とロンドンは姉妹都市
「ゲストハウス」について10回程度ということで始めた連載であるが、気づいてみれば今回で55回目。外国人の住宅問題に焦点をあてながら、外国と日本の賃貸借システム…
-
インド人の賃貸借事情
インド人にとってキッチンはとても重要な場所
最近の外国人学生になにか変化があるのか、久しぶりに代々木にある日本語学校を訪ねてみた。いつものように学校は、アジア、欧米といろいろ…
-
宝石の研磨技術を勉強するインド人
インド人の賃貸借事情 その1
「清掃は自分でするものなの?」とインド人
2004年夏、私は不動産賃貸業者を対象とする「外国人入居安定化のためのガイドライン実践セミナー」の講師と…
-
第52回 もっと知りたい外国人事情
フィリピン人の賃貸借事情 その2
下宿屋にメイドさんがいるのはあたりまえ?
フィリピンの大学に1997年~99年の2年間、交換留学生して留学していた、現在ゲストハウスのサブマ…
-
もっと知りたい外国人事情
フィリピン人の賃貸借事情 その1
増えるフィリピン人はどこに住む?
在日外国人(外国人登録者)の数は年々増加の一途をたどり、2004年末の集計では197万人と200万人の大台に近づいた…
-
韓国人の賃貸借事情
高齢者と外国人若者の“共生住宅”とは
前回取り上げた韓国の「高齢者と若者の共生住宅」について、「どういう形態の住宅?」「韓国のどこにあるの?」といった質問や、「私の場合は・・・」などといった体…
-
もっと知りたい外国人事情
韓国人の賃貸借事情 その2
取りあえず日本に着たら“民泊”?
最近、韓国から多くの留学生・ビジネスマンなどが、学校や仕事探しのために日本を訪れるようになってきた。そんな時、必要な…
-
もっと知りたい外国人事情
韓国人の賃貸借事情
家賃の要らない“伝貰(チョンセ)”がなくなる?
「保証金は間違いなく返してもらえるんですよね。大家さんがそれを使い込んだりしていませんよね」と不安げに質問を投げかけて…
-
住まいと安全(外国人の防災訓練)・・その3
すぐに建物から飛び出しちゃいけないの?
阪神・淡路震災から11年、その教訓から各地で防災訓練が行われている。日本の防災訓練では、まず安全確保の“初動”として、すばやく火…
ページ上部へ戻る
Copyright © 異文化共生住宅 co-lifestyle All rights reserved.